アスベスト(石綿)健康被害とは
アスベスト(石綿)による健康被害とは、飛び散ったアスベスト(石綿)を吸い込むことにより、石綿肺、中皮腫や肺がんなどを発病することをさします。
また、アスベスト(石綿)にばく露(さらされて、吸い込むこと)してから健康被害がわかるまでの潜伏期間は非常に長く、たとえば、肺がんの多くは15~40年、中皮腫は20~50年も経ってから発症すると言われています。
なお、アスベスト(石綿)含有建材などを扱う建設現場などの労働者や、アスベスト(石綿)に直接ばく露する製造工場はもちろん、持ち帰った作業着などを洗う際に家族が吸い込んだり、工場などからの飛散を近隣住人が吸い込んだりする、低濃度のばく露でも、中皮腫などのがんを発症した例があります。
現在、新たなアスベスト(石綿)製品の製造・使用等は原則として禁止されています。
しかし、アスベスト(石綿)は、その繊維が極めて細いにもかかわらず、丈夫で熱や摩擦などに強く、かつ変化しにくいという特性がありました。
その特性を活かし、保温材、断熱材などの建材や防音材などに使用されていたため、アスベスト(石綿)を含む建材を扱っていた建設労働者の方々はもちろん、それらの製品を製造する工場で働いていた方々もばく露し、当時から数十年経った今、健康被害者が急増しているのです。
アスベスト(石綿)の健康被害にあわれた方は、アスベスト被害を受けた状況(作業内容や作業場所)により救済方法が異なります。労災保険や石綿健康被害救済給付のほか、国に対しては給付金・賠償金を、企業に対しては損害賠償を請求する方法があります。
国への給付金・賠償金請求には、いわゆる建設労働者型と工場労働者型という2つの類型があります。
「心当たりはあるけれど、どちらの型の対象となるかわからない」という方は、お一人で悩まず、ぜひ一度アディーレにご相談ください。